通院リハビリ終了だが…
昨日の診察で、主治医から「これで通院リハビリは一旦終了しましょう」と言われました。今回もMMTで下肢は5の評価であり、日常生活的には全く問題ないので・・・
なんですけど、一方で下肢に「過用性筋力低下」の状態が発生したので、高負荷のトレーニングは暫く中止です。ストレッチ中心の自主トレで様子見です。
リハビリでは、理学療法士の方と「関節の動き」を中心に身体の状態の確認をしてきましたが、依然として感覚的に左右差があり、実際に動きの中でも左右の差異が出てしまうので、自分で毎日地味~なトレーニングをすることになります。
でも、一番の悩みは、実は原因不明の発疹と痒みです。昨年来続いている症状なのですが、先々週位から足首付近に再発して、とても酷い状態。昨日はリハビリのあと、ついでに神経内科の先生に診てもらいました。リハビリの先生にも言われましたが、原因は自己免疫機能の問題ではないかと・・・。
要するに、この発疹と痒みも、自分で何か勝手にアレルギー反応をおこしているのではないかと言うことです。自分自身がアレルギー要因???
んなアホな。
ペンタサを使い始める時によく発生する気がしたので、そう伝えたら、「ペンタサの副作用ではないはず。ペンタサは炎症抑制をするものだし。潰瘍性大腸炎が悪くなる時におこっているなら、多分自己免疫系の発疹だわ」と言われました。
そうかもしれませんねぇ。
ということで、原因不明なので、とりあえず「かゆみ止め」のみ処方されました。
発疹と痒みが治まってから、過用性筋力低下の状態を確認しつつ、負荷量を増やしていくことになります。まぁ、ゆっくりと焦らず進むしかないですね。