« 入院中(第6週) | トップページ | 地味な筋トレ »

2010年8月10日 (火)

入院中(第7週)

入院中、毎日つけていた日記です。

この週で退院出来ました。
筋トレ中心のリハビリもかなりこなせるようになりました。課題としては、筋肉の持久力が未だ不十分であることと、左右差が大きいことです。この左右差は、現時点(8月10日)でも課題です。左足側の痺れは自然に治るのを待つとして、股関節まわりの筋肉が弱いのを改善・強化していくことが、退院後のポイントとなりました。

■7月13日(火)
今日のPTは、いつものメニュー(*)だった。ペッパーは15回、足上げ腹筋は30回出来た。また、腕立て伏せは14回だった。ただし、課題の2セット目は6回。5kgのアンクルウェイトをつけた足上げは、だいぶ楽に出来るようになった。
今日からボウリングの投球フォームでお手玉を投げる練習も追加。これが結構足にはきつい。
リハビリ科の主治医の先生とお話し、16日か20日に退院可と言われた!
握力: 右55kg、左40kg

【注】*
この時の筋トレメニューは、以下のとおりで、現在も自宅で自主トレしています。
下記①~⑪までを2セット実施しました。

①10kgのウェイトでリストカール 20回
②10kgのウェイトでアームカール 10回
③足上げ腹筋 30回
④背筋 30回
⑤5kgのアンクルウェイトでもも上げ 30回
⑥5kgのアンクルウェイトで足上げ 30回
⑦腕立て伏せ 15回(目標)
⑧5kgのウェイトで僧帽筋強化 20回
⑨カーフレイズ 50回
⑩足首の筋トレ 10秒x3回
⑪ペッパー 15回
⑫レンジ 10mx3本

■7月14日(水)
今日もいつもと同じメニュー。
退院日を16日に決めた。
リハビリ科の主治医の先生から、日常生活は大丈夫そうだが、会社は出来るだけ無理をせず、徐々に慣らすようにと言われる。
退院が決まってほっとした。
入院中は、「心と向き合う」時間も多かったように思う。自分の心にも他人の心にも。
握力: 右57.5kg、左42.5kg

■7月15日(木)
今日もいつもと同じメニュー。
1階から5階の階段上り下りは相変わらずきついが、最初に比べて随分とへばらなくなった気もする。明日退院するが、今までPT、OTの担当の先生は今日が最後だった。皆さんのおかげで随分と体力も筋力もついたと思う。本当に感謝の気持ちで一杯。
大きな筋肉の回復は出来たので、これからはインナーマッスルの強化・矯正が主体になると思う。実はこれからが一番大変なのかも知れない。
握力: 右57kg、左42kg

■7月16日(金)
10時に退院となるので、朝1時間だけPTを実施。
初めて担当する先生だったが、結構ハード(笑)。因みに女性のPTの先生でした。バランスの取り方や、レンジを中心にしたメニューだった。回復したといっても、まだまだ不十分だということを思い知らされた。
11時前ぐらいに宇野病院を退院。過ぎてみればあっという間だが、1ヶ月半の入院生活は、思った以上に長かった。1ヶ月前は、歩くのもやっとだったし、腹筋とか5回ぐらいしか出来なかったことを思うと、不思議な気がする。
これでもまだ軽い症状の方だったと思うので、重症の方の大変さは想像を絶する。
まだこれから通院リハビリと自宅での自主トレで、改善することは沢山あるし、ボウリングを再開できるのもいつか全く分からないが、気長に一つ一つ課題をクリアしていくしかない。
家族に本当に感謝の気持ちで一杯。そして色々と支えてくれた人達にも感謝。

« 入院中(第6週) | トップページ | 地味な筋トレ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入院中(第7週):

« 入院中(第6週) | トップページ | 地味な筋トレ »